このサイトはCookieを使用しています。引き続きサイトを閲覧することで、Cookieの使用に同意したものとみなされます。 Cookie についての詳細
メインコンテンツにスキップ 真鶴町公民協働プラットフォーム
真鶴町公民協働プラットフォーム
新規登録 ログイン
  • ホーム
  • 公園づくりの取組み
  • 子育て・教育の取組み
  • 一緒に取り組みませんか?
  • ヘルプ

子育て・教育の取組み

地域課題解決推進事業

  1. 1
    現状の課題

    地域の課題を議論!

  2. 2
    提案募集

    協働提案を募集!

  3. 3
    提案実行

    課題解決に向けた取組み!

  4. 4
    実施報告

    coming soon..

chevron-left リストに戻る

第1回「真鶴こども未来カレッジ」おしごと体験イベント 開催!

アバター: 公民協働プラットフォーム事務局 公民協働プラットフォーム事務局 verified-badge
2023/01/06 11:22  

将来何になりたい?将来の夢はなに?
お子さんへ、そんな質問をしたはありませんか?

子どもたちはどんなおしごとを思い起こすでしょうか?
2023年、ここ真鶴で、様々な「おしごと」を体感できるイベントがはじまります。

最初のテーマは「美容師」!
なんと、およそ5000年前のエジプトで、美容師さんのおしごとが生まれたそうです。


美容室では、男性も女性も大活躍しています。
イベントでは、実際に活躍中の美容師さんと美容師のおしごとの話をしたり、
美容師の卵の美容学生さんと一緒にヘアアレンジなどの体験ができるプログラムを予定しています。


開催概要はこちら!

◇日程:2023年1月28日(土)13時~16時(2部制)
◇対象:10歳〜15歳の小中学生と保護者の方(15~20名)
 ※保護者の方同伴であれば、小学校1年生以上のお子さんも参加可能です!
◇場所:真鶴町民センター講堂


第1回 真鶴こども未来カレッジ「美容師おしごと体験」

◇日程:2023年1月28日(土)13時~16時 (2部制)
◇対象:小学4年生~中学3年生のお子様と保護者
◇場所:真鶴町民センター 講堂
◇参加費:無料

■当日スケジュール
【第一部 /約2時間】
・美容業界やお仕事についての説明
フランクな授業形式にて
・美容師、美容学生の紹介と質疑応答
・ワークショップ
参加した子どもたちのヘアアレンジや、子どもたちがマネキンを使用しての実体験
※当日、高温のヘアアイロンを使用する場面がございます。ご心配な方は保護者様のお付き添いをお願いいたします

【第二部 /約1時間】
・懇親会(希望者のみ)
お子さんと一緒に、現役美容師や美容学生と自由にお話いただける場です。
保護者の方から業界についての質問もしていただけます!


■申し込み方法

こちらのフォームからお申込みください!

■本件に関するお問い合わせは下記まで
株式会社リジョブ 「真鶴こども未来カレッジ」担当 五月女(さおとめ)
TEL:0358487705
メール:info@relax-job.com

主催:株式会社リジョブ
(真鶴町にサテライトオフィスを開設している美容・ヘルスケア・介護求人メディア運営企業)
後援:真鶴町

9件のいいね
ログインしなくてもいいねできます
第1回「真鶴こども未来カレッジ」おしごと体験イベント 開催! コメント この投稿にコメントする

この投稿をシェアする:

link-intact リンクを共有

リンクを共有:

関連ドキュメント

第1回「真鶴こども未来カレッジ」おしごと体験イベント 開催案内.pdf pdf 198KB

ファイルをダウンロード

不適切な内容を報告する

このコンテンツは不適切ですか?

理由

みんなのコメント

並び順:
  • 最近のもの
    • 最高評価
    • 最近のもの
    • 古い順
    • 最も議論されたもの

あなたの意見や考えを投稿!

ログイン または 新規登録 することでコメントできます。

コメントを読み込んでいます...

真鶴町公民協働プラットフォーム
  • 真鶴町公民協働プラットフォーム利用規約
クリエイティブコモンズライセンス このサイトは フリーソフトウェアで作られています。
Decidim ロゴ

確定

OK キャンセル

ログインしてください

facebook Facebook でログイン
Google でログイン
または

新規登録

パスワードをお忘れですか?