このサイトはCookieを使用しています。引き続きサイトを閲覧することで、Cookieの使用に同意したものとみなされます。 Cookie についての詳細
メインコンテンツにスキップ 真鶴町公民協働プラットフォーム
真鶴町公民協働プラットフォーム
新規登録 ログイン
  • ホーム
  • 公園づくりの取組み
  • 子育て・教育の取組み
  • 一緒に取り組みませんか?
  • ヘルプ

子育て・教育の取組み

地域課題解決推進事業

  1. 1
    現状の課題

    地域の課題を議論!

  2. 2
    提案募集

    協働提案を募集!

  3. 3
    提案実行

    課題解決に向けた取組み!

  4. 4
    実施報告

    coming soon..

ヘルプ
ヘルプ
ヘルプ

令和4年度は、真鶴町内の公園を町民や町外の真鶴ファンの皆さんと一緒に魅力化する「身近な公園づくり」と、「子育てや教育」をテーマに、真鶴町に拠点を持つ企業・団体と真鶴町の皆さんとの協働を進めるという、2つのプロジェクトに取り組みます!このプラットフォームでは真鶴町にお住いの皆さん、真鶴町ファンの皆さんたちによる活動だけでなく、意見提案募集なども受け付けていきます。ぜひお気軽にご参加ください!

ヘルプを閉じる

このプロセスについて

「子育てや教育」をテーマに、子どもや保護者がドキドキ・ワクワクするような魅力的な事業に取り組みます。

真鶴町にサテライトオフィスを開設し新しい視点や技術・ネットワーク等を有する企業・団体から提案を募集し、町民や町内事業者と協働して実施しながら、子育て環境や教育に関する地域課題の解決に資する取り組みを目指します。


子育て支援・教育について、詳しい情報はこちら。


健康・福祉について、詳しい情報はこちら。




関連ドキュメント

真鶴町の子育て・教育に関する各種計画・取り組みのデータです。

令和3年度 真鶴町の教育基本方針・重点施策 pdf 420KB

真鶴町の教育基本方針と重点施策です。
ファイルをダウンロード

真鶴町 学力調査 結果の分析と今後の方向性 pdf 609KB

令和4年度に実施された学力調査結果の分析です。
ファイルをダウンロード

真鶴町地域福祉計画・地域活動計画 pdf 1.17MB

真鶴町の地域福祉計画と地域活動計画です。
ファイルをダウンロード

真鶴町 第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画 pdf 1.52MB

真鶴町の第6期障がい福祉計画と第2期障がい児福祉計画です。
ファイルをダウンロード

提案募集 すべての提案を見る (1)

真鶴こども未来カレッジ(提案団体:リジョブ)
真鶴こども未来カレッジ(提案団体:リジョブ)
アバター: 公民協働プラットフォーム事務局 公民協働プラットフォーム事務局 verified-badge
【提案の目的】・子どもの将来の選択肢を広げる真鶴生活で見聞きしづらい職業や業界に触れる機会を創出する。「いつか芽吹くかもしれない種まき」をします。・親子で体験して、大人がサポーターになる子どもの...
  • 作成日時
    2022/10/27
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 6件のいいね
投稿を見る 真鶴こども未来カレッジ(提案団体:リジョブ)
すべての提案を見る (1)

提案実行 すべての提案を見る (4)

第1回「真鶴こども未来カレッジ」おしごと体験イベント 開催!
第1回「真鶴こども未来カレッジ」おしごと体験イベント 開催!
アバター: 公民協働プラットフォーム事務局 公民協働プラットフォーム事務局 verified-badge
将来何になりたい?将来の夢はなに?お子さんへ、そんな質問をしたはありませんか?子どもたちはどんなおしごとを思い起こすでしょうか?2023年、ここ真鶴で、様々な「おしごと」を体感できるイベントがは...
  • 作成日時
    2023/01/06
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 9件のいいね
投稿を見る 第1回「真鶴こども未来カレッジ」おしごと体験イベント 開催!
真鶴こども未来カレッジ:講師の先生をご紹介します!
真鶴こども未来カレッジ:講師の先生をご紹介します!
アバター: いりえ_リジョブ いりえ_リジョブ verified-badge
こんにちは、リジョブのいりえです。いよいよ今週末28日(土)、真鶴こども未来カレッジ「美容師おしごと体験」イベントが真鶴町民センターで開催されます。今日はこのイベントの先生をつとめてくださるおひ...
  • 作成日時
    2023/01/24
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 8件のいいね
投稿を見る 真鶴こども未来カレッジ:講師の先生をご紹介します!
【団体インタビュー】真鶴こども未来カレッジ - 親子でつくる、子どもたちの原体験
【団体インタビュー】真鶴こども未来カレッジ - 親子でつくる、子どもたちの原体験
アバター: 公民協働プラットフォーム事務局 公民協働プラットフォーム事務局 verified-badge
真鶴町に進出したベンチャー企業と、真鶴町の皆さんが連携して取り組む地域課題解決プロジェクトについてご紹介します。今回プロジェクト第一弾の企画運営を担う株式会社リジョブ五月女さん、真鶴町住民として...
  • 作成日時
    2022/12/03
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 12件のいいね
投稿を見る 【団体インタビュー】真鶴こども未来カレッジ - 親子でつくる、子どもたちの原体験
美容師おしごと体験イベントが開催されました
美容師おしごと体験イベントが開催されました
アバター: いりえ_リジョブ いりえ_リジョブ verified-badge
1月28日(土)、真鶴町民センター 講堂において「第1回真鶴こども未来カレッジ...
  • 作成日時
    2023/02/03
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 3件のいいね
投稿を見る 美容師おしごと体験イベントが開催されました
すべての提案を見る (4)

関連するプロジェクト

プロジェクトに参加してみよう!
プロジェクトに参加してみよう!

ここでは、真鶴町にお住いの皆さん、真鶴町ファンの皆さんからの意見や活動への協力などを受け付けていきます。

参加する
開始日 2022年08月22日(月)
リファレンス: manazuru-PART-2022-08-10

この投稿をシェアする:

link-intact リンクを共有

リンクを共有:

このコードをページに貼り付けてください:

<script src="https://manazuru.mygroove.city/processes/education/embed.js"></script>
<noscript><iframe src="https://manazuru.mygroove.city/processes/education/embed.html" frameborder="0" scrolling="vertical"></iframe></noscript>

真鶴町公民協働プラットフォーム
  • 真鶴町公民協働プラットフォーム利用規約
クリエイティブコモンズライセンス このサイトは フリーソフトウェアで作られています。
Decidim ロゴ

確定

OK キャンセル

ログインしてください

facebook Facebook でログイン
Google でログイン
または

新規登録

パスワードをお忘れですか?