このサイトはCookieを使用しています。引き続きサイトを閲覧することで、Cookieの使用に同意したものとみなされます。 Cookie についての詳細
メインコンテンツにスキップ 真鶴町公民協働プラットフォーム
真鶴町公民協働プラットフォーム
新規登録 ログイン
  • ホーム
  • 公園づくりの取組み
  • 子育て・教育の取組み
  • 一緒に取り組みませんか?
  • ヘルプ

公園づくりの取組み

真鶴町内の公園を町民や町外の真鶴ファンの皆さんと一緒に魅力化する「身近な公園づくり」

  1. 1
    現状の課題

    地域の課題を議論

  2. 2
    提案募集

    協働提案を募集!

  3. 3
    提案実行

    公園づくりに取組む

  4. 4
    実施報告

    coming soon..

ヘルプ
ヘルプ
ヘルプ

令和4年度は、真鶴町内の公園を町民や町外の真鶴ファンの皆さんと一緒に魅力化する「身近な公園づくり」と、「子育てや教育」をテーマに、真鶴町に拠点を持つ企業・団体と真鶴町の皆さんとの協働を進めるという、2つのプロジェクトに取り組みます!このプラットフォームでは真鶴町にお住いの皆さん、真鶴町ファンの皆さんたちによる活動だけでなく、意見提案募集なども受け付けていきます。ぜひお気軽にご参加ください!

ヘルプを閉じる

このプロセスについて

真鶴町内の公園を町民や町外の真鶴ファンの皆さんと一緒に魅力化する「身近な公園づくり」プロジェクト。

昨年度取り組んだ荒井城址公園をはじめ、今年度は児童公園や開発小公園、お林展望公園といった町内にある全ての公園を対象に、公園利活用に取り組みます。

関連ドキュメント

令和3年4月3日に実施した「荒井城址公園の探検!」、令和3年4月10日に実施した「真鶴町の公園づくり検討会」において参加者の皆さんよりいただいた意見です。

真鶴町の公園一覧 pdf 5.12MB

真鶴町の公園一覧です
ファイルをダウンロード

真鶴町の遊具がある公園MAP pdf 540KB

真鶴町の遊具がある公園MAPです
ファイルをダウンロード

真鶴町の公園に関する意見データ pdf 79.5KB

令和3年4月3日に実施した「荒井城址公園の探検!」における参加者の皆さんからのご意見です
ファイルをダウンロード

荒井城址公園に関する意見データ pdf 81KB

令和3年4月10日に実施した「真鶴町の公園づくり検討会」において参加者の皆様からいただいた意見です。
ファイルをダウンロード

真鶴町の公園全体に関する意見データ pdf 79.5KB

令和3年4月10日に実施した「真鶴町の公園づくり検討会」において参加者の皆様からいただいた意見です。
ファイルをダウンロード

開発小公園・お林展望公園・児童公園に関する意見データ pdf 90.5KB

令和3年4月10日に実施した「真鶴町の公園づくり検討会」において参加者の皆様からいただいたご意見です。
ファイルをダウンロード

提案募集 すべての提案を見る (2)

Glocalパーク(提案団体:Glocalみたか)
Glocalパーク(提案団体:Glocalみたか)
アバター: 公民協働プラットフォーム事務局 公民協働プラットフォーム事務局 verified-badge
【提案の目的】①地域のリビングルームである公園を活用して、子ども達に世界の多様性を楽しみながら体験する機会を提供する②公園を中心としたコミュニティづくりを支援する【提案の内容】・公園で留学生と地...
  • 作成日時
    2022/10/27
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 5件のいいね
投稿を見る Glocalパーク(提案団体:Glocalみたか)
まなぶる青空キッチン(提案団体:まなぶる)
まなぶる青空キッチン(提案団体:まなぶる)
アバター: 公民協働プラットフォーム事務局 公民協働プラットフォーム事務局 verified-badge
【提案の目的】食と循環を公園で楽しみ、学ぶ・火を起こして食べる体験・多世代交流・地域資源(石材、食材、知恵等)の活用【提案の内容】3月に食のイベントを開催。お林展望公園の既存のバーベキュー場を活...
  • 作成日時
    2022/10/27
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 6件のいいね
投稿を見る まなぶる青空キッチン(提案団体:まなぶる)
すべての提案を見る (2)

提案実行 すべての提案を見る (10)

【活動報告】「まなぶる青空キッチン」プレイベントの様子①
【活動報告】「まなぶる青空キッチン」プレイベントの様子①
アバター: 藤井さやか 藤井さやか verified-badge
去る12/18(日)、お林展望公園でみんなで遊ぼう!食べよう!という「まなぶる青空キッチン」のプレイベント(試作会)を行いました。・耐火レンガを積み上げた窯で、ピザが焼ける?!・段ボールでも、オ...
  • 作成日時
    2022/12/30
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 7件のいいね
投稿を見る 【活動報告】「まなぶる青空キッチン」プレイベントの様子①
【団体インタビュー】まなぶる青空キッチン - 多世代で楽しむ、“食”の取り組み
【団体インタビュー】まなぶる青空キッチン - 多世代で楽しむ、“食”の取り組み
アバター: 運営事務局 運営事務局
<実施内容>2023年3月に誰でも参加できる食のイベントを開催予定です。お林展望公園の既存のバーベキュー場を活用、仮設ピザ窯を設置し、地域食材を皆で食べるなどの交流を実施します。12月に耐火レン...
  • 作成日時
    2022/11/12
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 10件のいいね
投稿を見る 【団体インタビュー】まなぶる青空キッチン - 多世代で楽しむ、“食”の取り組み
10月のGlocalPark活動報告と、11月開催のお誘い
アバター: 石田サンナミ美央 石田サンナミ美央 verified-badge
10月30日、荒井城址公園にてGlocalみたか によりますMANADURU GLOCAL PARK...
  • 作成日時
    2022/11/24
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 8件のいいね
投稿を見る 10月のGlocalPark活動報告と、11月開催のお誘い
12月のグローカル真鶴について
12月のグローカル真鶴について
アバター: 石田サンナミ美央 石田サンナミ美央 verified-badge
今月のGLOCAL PARK...
  • 作成日時
    2022/12/16
  • %{count}件のコメント: 0件のコメント
  • bullhorn 7件のいいね
投稿を見る 12月のグローカル真鶴について
すべての提案を見る (10)

関連するプロジェクト

プロジェクトに参加してみよう!
プロジェクトに参加してみよう!

ここでは、真鶴町にお住いの皆さん、真鶴町ファンの皆さんからの意見や活動への協力などを受け付けていきます。

参加する
開始日 2022年08月22日(月)
リファレンス: manazuru-PART-2022-08-9

この投稿をシェアする:

link-intact リンクを共有

リンクを共有:

このコードをページに貼り付けてください:

<script src="https://manazuru.mygroove.city/processes/park/embed.js"></script>
<noscript><iframe src="https://manazuru.mygroove.city/processes/park/embed.html" frameborder="0" scrolling="vertical"></iframe></noscript>

真鶴町公民協働プラットフォーム
  • 真鶴町公民協働プラットフォーム利用規約
クリエイティブコモンズライセンス このサイトは フリーソフトウェアで作られています。
Decidim ロゴ

確定

OK キャンセル

ログインしてください

facebook Facebook でログイン
Google でログイン
または

新規登録

パスワードをお忘れですか?